
こんにちはー!ふれっど(@fredchic_s)です!
2020年8月29日に発売されたバレル「エフォール2」。
トッププロの「大和久 明彦選手」のモデルとなっています。
Twitterで「気に入りすぎて2セット目を買った」というつぶやきも見るくらい、今でも大人気のバレルです^^

今回、実際に買って投げてみましたので、投げ心地や飛び、グリップ感、おすすめのセッティング等についてご紹介します。
このブログを書くわたし


ダーツ10年目の知識と、元JAPANプロのスキルで、「エフォール2」について、詳しくご紹介していきます。
- 比較的長め(48mm)のストレートバレルなので飛ばすのにコツがいる
- ダーツボードにむかって伸びていくような飛びが気持ちいい
- 超繊細なカットが指にちょうどよくフィットする
- 黒を基調としたデザインが大人でかっこいい
- 2020年12月21日に「DLCコーティング」と「ライト」が発売
【エフォール2】のカット・デザイン・スペックは?

ダーツを持つ場所は、トライアングルカットとナットカットが繊細に並んでいます。
- トライアングルカット:バレルを横から見て、三角形の山になっているカット
- ナットカット:バレルを先端から見て、12角形のナット型になっているカット
トライアングルカットがこちら。

ナットカットがこちら。

なんと言っても、この黒を基調としたデザインが、たまりません。

ワンピースの「鷹の目のミホークの黒刀」をイメージしてしまいました。
そして、バレル中心から先端にかけての「螺旋状のカット」と、先端の「ゴールド」のワンポイントが、デザイン性があって素敵です。


高級感があって、持っているだけで周りから一目おかれそうです^^
「エフォール2」のスペックについてまとめました。
バレル形状 | ストレート |
素材の材質 | 90%タングステン |
バレル単体重量 | 20g |
バレル全長 | 48mm |
バレル最大径 | 6.6mm |
タイプ | 2BA |
ブランド | トリプレイト ダイナスティー |
プレイヤー | 大和久明彦プロ |
発売開始日 | 2020/8/29 |
セット内容はこちら。

- バレル3本
- シャフト3本:長さは約27mm
- フライト3個:形状はスタンダード
- チップ3個:種類はプレミアムリップポイント

【エフォール2】の投げやすさ・飛び・重心・重量感・グリップは?

バレルを買うときに気になる次の「5つ」について、解説します。
- 投げやすさ
- 飛び
- 重心
- 重量感
- グリップしやすさ
投げやすさ
エフォール2は、ストレートバレルを投げることに慣れている方にとっては、とても投げやすいバレルになっていると感じました。

メインのカット部分の、指のひっかかりがちょうどよく、なおかつダーツが手から抜けていきやすいからです。
逆にストレートバレルに慣れていない方にとっては、少し投げにくいと感じるかもしれません。

ストレートバレルは一直線の棒状になっているので、どこを持ったら良いかがわかりにくいからです。
また、ダーツの飛ばし方によっては、空中でダーツがバタついたり、ターゲットに刺さりにくかったりすることがあります。
そこで、ストレートバレルを投げるコツについて、まとめてみました。
- ダーツを持つときは、ダーツ全体の重心を親指と人差し指で支えると飛ばしやすい
- ダーツを投げるときは、チカラを抜いて、リリースで抜くと綺麗に飛ばしやすい
ダーツを持つときに重心をとらえるには、人差し指で「やじろべえ」をするのが一番です。
重心をとらえながら、グリップをつくっている動画がこちら。
チカラを抜いて、リリースでダーツを抜いている動画がこちら。
リリースでダーツを抜く投げ方について、もっと詳しく解説した記事「【ストレートバレルの投げ方】グルーピングできないときの3つのコツ」はこちらです。
ダーツの飛び
エフォール2のダーツの飛びは、自分の目線から見て、ターゲットに向かってギューンと伸びていく感じがしました。
飛びはまっすぐ、直線的なイメージです。

正直言って投げていて、かなり気持ちいいです。
重心の位置
重心の位置はセッティングにもよりますが、中心よりもやや後ろです。

バレル単体の重心は、センターとなっています。

持ったときの重量感
バレル単体の重さが20gということで、持ったときの重量感はかなりあります。

ダーツの重みを、しっかり感じながら、投げることができます。
グリップのしやすさ

エフォール2はトライアングル&ナットカットの部分であれば、どこをもってもグリップしやすいです。
このカットは「指へのひっかかり」が比較的強めです。
しかし、投げるときは変に引っかからず、しっかりダーツが抜けていく感覚でした。
そして、エフォール2はこのカットの部分が比較的広い(約20mm)のが特徴です。


いろいろなグリップの形を試してみましたが、しっかりグリップできると感じました。
もし、グリップに悩んでしまったら、こちらの記事「ストレートバレルのグリップ7種類を紹介【飛びの違いを動画で比較】」をご覧ください。
【エフォール2】の口コミは?

「エフォール2」の口コミについて、調べてまとめてみました。

⭐⭐⭐⭐⭐
グリップ部分が1に比べて太くなっていてグリップし易く感じました。
個人的には2の方が好きです。

⭐⭐⭐⭐⭐
綺麗なバレル
程良い指のかかりで抜けも良い感じです。
見た目も格好いからモチベーションも上がりますね。

⭐⭐⭐⭐⭐
カッコいいバレル
以前使っていたものは、ストレートバレルで、重量16.3g、これを2年弱使っていました。
このバレルを購入した決め手は、重心を取りやすいであろうトルピードバレルかつ、これまで使っていたストレートバレルに近いものを探していたからです。
私の場合、以前使用していたバレルとの重量差から、違和感を強く覚えましたがしばらく使用していると慣れて割と狙えるようになりました。
エフォールは、新しいモデルがリリースされます。
新モデルのバレルは、バレルの下端部がオレンジ色ですが
こちらの旧モデルはシルバーです。
ブラックとシルバーの2色で構成されておりますので、チップを黒にすると
めちゃくちゃかっこよくなります。(かっこよくなるとは言ってない)
フライトは自分好みで願います。

評判の良い、口コミばかりでした^^
【エフォール2】DLCコーティングとライトが2020年12月21日に発売

DLCとは「ダイヤモンド ライク カーボン」の略で、バレルの表面にうすーくコーティングすることで、表面が硬くなり、摩耗に強くなるものです。

使い込んでも、カットや色が長持ちしそうですね^^
「エフォール2 DLC」は、見た目も、黒からグレーなっていることで、さらに大人なバレルに仕上がっています。
「エフォール2 ライト」は、20gから18gに軽量化したバレルです。
20gは重すぎると感じる方にとっては、ぜひ試していただきたいバレルになっています。

色もシルバーでおしゃれ^^
「エフォール2 ライト」は、ダーツスキルを高めたいかたにもピッタリです。
どうしてダーツスキルが上がるのかについては、別の記事「軽いバレルは圧倒的メリットあり【ダーツスキルが上がる3つの理由】」で徹底的に解説しています。
【エフォール2】のおすすめのセッティングは?

私がおすすめするセッティングは、こちら。
- フライト:フィット シェイプ
- シャフト:フィット スリム スピンタイプ 3 長さ24mm
「エフォール2」を、おすすめのセッティングで投げたときの動画がこちら。
フライトの形状は初めから入っているセットの、「スタンダード」から「シェイプ」にしています。
シャフトの長さは「27mm」から「24mm」にしています。
フライトは小さく、そしてシャフトは短くすることで、より鋭い矢飛びにしています。

重心や、見た目のバランスもとても良いです^^
ストレートバレルのセッティングについては、さらに深堀りした記事「【ストレートバレルのセッティング】ダーツの飛びを動画で徹底比較!」もあります。
【エフォール2】と他のバレルを比較すると?

「エフォール2」と他のバレルについて、比較してみました。※表は左右にスクロールできます
バレル名 | 形状 | 重量 | 全長 | 最大径 | 素材 | タイプ |
エフォール2 | ストレート | 20g | 48mm | 6.6mm | タングステン90% | 2BA |
ソロ4 | ストレート | 17.5g | 45mm | 6.8mm | タングステン90% | 2BA |
ゴメス11 | ストレート | 22g | 52mm | 6.6mm | タングステン95% | 2BA |
パイロストレート | ストレート | 16.5g | 42.5mm | 6.6mm | タングステン90% | 2BA |
ライジングサン5 | トルピード | 18.3g | 42.5mm | 6.8mm | タングステン95% | No.5,2BA |
ライジングサン4.0 47 | トルピード | 21g | 42.5mm | 7.8mm | タングステン95% | 2BA |
エンプレチュ | トルピード | 17g | 41mm | 7.6mm | タングステン90% | 2BA |
ミラクルG2 | トルピード | 21g | 49mm | 7.0mm | タングステン95% | 2BA |
ローマン2 | トルピード | 19g | 44mm | 7.3mm | タングステン90% | 2BA |
ロペス4 | トルピード | 20g | 39mm | 7.8mm | タングステン95% | 2BA |
他のバレルと比べると、比較的全長が長めになっていることがわかります。
また、最大径(太さ)は細めなので、トルピードのような太めのバレルになれている人は、はじめ違和感があるかもしれません。
とはいえ、ストレートバレルとして見ると、太さ・長さ・重量のどれをとっても、とてもバランスが良いとも言えます。

とても投げやすいストレートバレルだと感じています^^
おすすめの人気プロモデルバレルを、もっと詳しく比較している記事「ダーツ中級者おすすめ人気バレル10選【すべて買って比較してみた】」もあります。
おすすめのストレートバレルについて、徹底解説した記事「ストレートバレルおすすめ厳選4選【最新人気バレルを買って徹底比較】」については、こちらです。

あなたのバレル選びに、ほんの少しでもお役に立てたらうれしいです^^
【エフォール2】のレビューまとめ

エフォール2を実際に投げてみた上で、メリット・デメリットをまとめてみました。
- 比較的長め(48mm)のストレートバレルなので飛ばすのにコツがいる
- ダーツボードにむかって伸びていくような飛びが気持ちいい
- 超繊細なカットが指にちょうどよくフィットする
- 黒を基調としたデザインが大人でかっこいい
- 12月21日に「DLCコーティング」と「ライト」が発売
「エフォール2」を投げたときの「伸び」を、あなたの手で体感してください。
【エフォール2】の価格比較と【お得に買う方法】

この記事を読んで、「このバレル欲しい!」と思っても、絶対に今すぐ買わないでください。
まずは、お近くのダーツショップで試し投げをしてみて、自分に合うかどうかを確かめてから、ネットで買うのが、コスパ最強です。
ネットショップはポイントが大量についたり、価格が定価よりも下がっていることが多いからです。

下の価格表の青いリンクから、ネットショップに飛べるようにしています^^
※表は左右にスクロールできます

あなたがお得にバレルを手に入れるのに、役にたったらうれしいです^^
コメント