ダーツを早く上達するコツ

【必見】ダーツレーティングを上げる3つのコツ

こんにちはー!元JAPANダーツプロのふれっどです。

ふれっど
ふれっど

最高レーティングはダーツライブでAA13、フェニックスでAA19です!

今回はダーツ初心者さんや中級者さん向けに、レーティングを上げるコツを3つ紹介したいと思います。

レーティングがなかなか上がらない、下がってしまう。

そんなお悩みの方に、ほんの少しでも、お役に立てたら嬉しいです。

ポイントは以下の3つです!

ポイント
  • 感覚を忘れないように毎日投げる
  • 脱力してグルーピングを上げる
  • 下に落ちてしまわないように、空間をイメージする

それではこの3つのポイントについて解説していきます。

この記事で分かること

毎日投げる

ダーツは感覚のスポーツです。

毎日投げないと、体が感覚を忘れてしまいます。

私がレーティングを一気に上げた時期は、とにかく忙しくても毎日投げていました。

でも忙しくて毎日投げれない方もいらっしゃると思います。

そんな方は、お家に練習用のダーツボードを置いてみてはいかがでしょうか

でも隣近所に迷惑になるではないかと思われる方が多いと思います。

そんな方は、消音のダーツボードかブリッスルボードという麻でできたダーツボードを試してみてください

私はどちらもを使用したことがありますが、ダーツが刺さった時の音はブリッスルボードの方が、断然静かです。

脱力する

ダーツを投げ続けると、気づかないうちに力が入っていませんか?

力が入ってしまうと、ダーツを投げる時に手から上手く離れないことがあります。

これではリリースポイントが投げる度にバラバラになってしまいますので、グルーピングが悪くなってしまいます。

グルーピングが悪くなってきたなと思ったら、とにかく力を抜くことを意識してみてください。

私はとても力が入ってしまうことが多かったので、試合の時は必ず1スロー1スロー力を抜くことを意識していました。

空間をイメージする

ダーツの矢は投げた後、必ず弧を描いて下に落ちます。

なので、自分が投げる瞬間からダーツボードに当たるまでの空間に山なりの弧をイメージすることがとても重要です。

これをイメージせずに、的をまっすぐ狙うと、狙ったところよりも下に行ってしまうことがあります。

空間をイメージする最初の練習としては、スパイダーマンのように、手から糸を出して、的に当てることをイメージしていただくと、イメージしやすいかと思います。

そのあとは、その糸を山なりの弧にしてもらって、それに合わせるように、ダーツを投げてみてください

きっと感覚を掴めることができると思います。

まとめ

ダーツ初心者さん、中級者さんに向けてレーティングを上げる3つのコツについて、解説しました。

おさらいすると以下のとおりです。

  • 毎日投げる
  • 脱力する
  • 空間をイメージする

レーティングを上げたい、レーティングが下がって調子が悪い、そんなお悩みの方にほんの少しでも役に立ったら嬉しいです!

最後に

ダーツマシンのカードを持っている方は、自分の今のレベルがリアルタイムで数値化されるので、上がったり、下がったり、今の調子がすぐにわかるので、落ち込んだりやめてしまおうかと思ったりすると思います。

私も毎日練習していたときは、ある程度のレベルまでいったらそこから上がっていかなかったり逆に下がったりして、テンションが下がったり悩んだりしたことが何回もありました。

でも諦めずに、努力を積みかさねたら、いつもその後にレーティングがグーンと伸びていきました!

なので、レーティングが下がったときは、逆に上がるチャンスだ!と思って、ポジティブに考えてみてはいかがでしょうか。

また、レーティングが下がった時に、フォームを変えようと思うことがあると思います。

そんな時に意識していたただきたいポイントについても記事にしてあります。

これからもダーツのお悩みを持った方に、役立つ情報を配信していきたいと思います!

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!

ふれっど
ふれっど

したらまたっ!

-ダーツを早く上達するコツ