ダーツ 投げ方

ダーツの投げ方は手首を柔らかく使うことで圧倒的に良くなる【必見】

  • フォロースルーで手首が立ってしまう
  • 手首を上手に使った投げ方を知りたい
  • 自然に手首を返す方法を教えてほしい
  • 手首をリラックスさせて投げたい

ダーツを投げるときの手首の動かし方について、悩んでいる方は非常に多いです。

この記事を書くわたしは、ダーツ歴10年、元JAPANプロの経歴のある、現役のダーツプレイヤーです。

そんなわたしが、手首を自然に返す方法や柔らかくするストレッチについて、解説していきます。

この記事を読むことで、ダーツが上達する手首の使い方をイメージできます。そしてダーツを飛ばすことがカンタンになるので、とても力の抜けたスタイリッシュな投げ方になります。

この記事で分かること

意識して手首を返すとダーツの投げ方は良くなるのか

手首のイメージ

手首を返すことを、意識するかしないかのポイントは「脱力」です。

  • 手首を返すことを意識しても、しっかり脱力できるなら、意識した方が良い
  • 手首を返すことを意識することで、力が入ってしまうなら、意識しない方が良い

手首を柔らかく上手に返すためには、脱力が必須だからです。

脱力がうまくできていないと、テイクバックで手首がうまく倒れない、リリースのときに手首をうまく返せない、フォロースルーの最後も手首が立ってしまう原因となります。

人は意識した部分に、力が入りがちです。力が入ったまま手首を使うと、腱鞘炎になってしまうおそれがあるので、注意が必要です。

意識して脱力できないときは、無理に手首を返すことを、意識する必要はありません。

じゃぁどうすれば?と思いますよね。「意識をしなくても手首を使える方法」について、次に解説していきます。

脱力して肘を支点にパタンと倒すと手首は自然に使える

手首のイメージ

テイクバックするときの、手首の使い方です。

限りなく脱力した状態で、ヒジを支点として、ダーツを持つ手を肩にパタンと倒したり、たたんでみてください。

肘は無理して固定しないのがポイント。力が入ってしまうからです。

ふれっど
ヒジを中心に、腕全体を回転させるイメージです。そして、そのときの手首の動きに、注目してみてください。

ほんの少しだけ、手首が手の重さで倒れることを、感じることができます。

あなたはこの状態で、すでに手首を上手に使えています。手首を意識しなくても、手首を使える方法のひとつです。

もし、手の重さで手首が倒れることを感じることができない人でも、悪いわけではありません。セットアップのときに、すでに手首を倒しきっているから、それ以上倒れないだけです。

セットアップで脱力して、手首を倒しきっているのであれば、なんの問題もありません。

これができるのは、関節が柔らかい方に多いです。

肘を支点にダーツを遠心力で飛ばす投げ方で手首をスムーズに返せる

手首のイメージ

ダーツをリリースするときの、手首の使い方です。

先ほどのテイクバックした状態から、肘を支点に腕を振ることで、手首は勝手に返ります。手首が返る瞬間にリリースすることで、ダーツは手からきれいに抜けて、勢いよく飛んでいきます。

力はほとんどいりません。この手首が返るタイミングは、あなた思っているよりも、だいぶ早いです。

テイクバックして、すぐ手首を返すイメージです。手首の返るタイミングが、遅くなればなるほど、ダーツは下に飛んでいきます。

ふれっど
なぜなら、遅くなればなるほど、手首の角度やダーツの角度が、上を向きづらいからです。

手首を返す動きは、上への力の向きを下に向ける動きとなります。

したがって、少しでも手首の角度やダーツの角度が、上に向いている必要があるわけです。

手首の角度やダーツの角度が一番上に向いているのは、テイクバックで手首を倒しきったとき。

もし、どうしてもテイクバックしたあと、すぐに手首を返せないときは、リリースするときに肘を少し押上げてみてください。

ダーツが下に落ちてしまうことを、ほんの少しは、ふせいでくれます。

ふれっど
わたしは意識していませんが、リリースのときに自然と肘が上がります。

手首をストレッチで柔らかくして、しなやかな投げ方を手に入れよう

手首をストレッチで柔らかくして、しなやかな投げ方を手に入れよう

手首のストレッチは、可動域を広くしてくれるので、手首を柔らかく、しなやかでダイナミックに使うことができます。

また、ケガの予防にもなるので、腱鞘炎になりやすい人や、ダーツを長時間投げる人には、ぜひやっていただきたいです。

ふれっど
私が実際にやっている、手首を柔らかくするストレッチを紹介します。
右腕をまっすぐ前に伸ばして、てのひらは下向きにして、左手で右手の指先を自分の方(上も下も)へ持ってきて8秒。

※写真を撮るのに左手が塞がっていたので、壁を使っています

手首をストレッチで柔らかくして、しなやかな投げ方を手に入れよう
右腕をまっすぐ前に伸ばして、てのひらは上向きにして、左手で右手の指先を自分の方(下)へ持ってきて8秒。

※こちらも左手がふさがっていたので壁を使っています

手首をストレッチで柔らかくして、しなやかな投げ方を手に入れよう

以上の2つは、練習中や、試合の前にしっかりやることで、わたしは結果が出ています

膝立ちになって、手首をまっすぐ床に伸ばして、手のひらを下にして、手首に体重を乗せて8秒。

※体重の乗せすぎは注意してください

膝立ちになって、手首をまっすぐ床に伸ばして、手の甲を下にして、手首に体重を乗せて8秒。

※体重の乗せすぎは注意してください

手首をストレッチで柔らかくして、しなやかな投げ方を手に入れよう

以上4つを、毎日練習前やお風呂上がりに、ルーティンとしてやっていただければ、手首が柔らかくなります^^

まとめ:ダーツの投げ方は手首を柔らかく使うことで圧倒的に良くなる

まとめ

以上、手首をうまく使って、投げる方法について解説しました。

  • 手首を返すことを意識しても、しっかり脱力できるなら、意識した方が良い
  • 手首を返すことを意識することで、力が入ってしまうなら、意識しない方が良い
  • 脱力して、肘を支点にパタンと倒すと、手首は自然に使える
  • 肘を支点に、ダーツを遠心力で飛ばす意識で、手首をスムーズに返せる
  • 手首をストレッチで柔らかくして、しなやかな投げ方を手に入れよう

手首は脱力した状態でうまく使うことで、ダーツを飛ばしやすくなります。

また、力が抜けていて、ダイナミックでスタイリッシュな投げ方に近づくので、投げている姿も素敵に。

この記事が、あなたのダーツに少しでもお役に立てたらうれしいです^^

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!

もし、この記事が気に入っていただけたら、「ブックマーク」と「ダーツ仲間とのシェア」よろしくお願いします!

ふれっど
したらまたっ!

ダーツの投げ方を知りたいあなたへ

-ダーツ 投げ方