こんにちはー!ふれっどです。

元ダーツプロです!
今回は、ダーツに興味があるけど、まだ未経験の方や、ダーツに遊びで何回か行ったことはあるけど、ちゃんと始めたことがない方向けに、ダーツを始めるべき3つの理由について、解説したいと思います。
友達が増える
最初は知り合いに誘われて自遊空間等のネットカフェ、ダーツバーに行って、ダーツをする方がほとんどだと思います。
そこで隣で投げている人と対戦したり、仲良くなったりすることが多々あります。
また、ダーツをする方は、リーグチームに所属している方も多いです。
同じリーグチームに所属している方を紹介してくれたり、一緒にダーツをする機会を設けてくれますので、年齢や職業に関係なく、お友達を作ることができます。
私は9年間ダーツをやっていますが、仕事だけでは絶対知り合えないような、本当に他業種の方とお付き合いさせていただいています。
そして、ダーツマシンがインターネットに繋がっていれば、世界中の方とインターネット対戦が可能です。
お一人でダーツを投げに行くのが多い方は、ネット対戦をすることで、ネット上でダーツというコミュニケーションでお友達を作ることができます。
ネット対戦がしたいと思われたら、ダーツライブかフェニックスのカードを作ってみましょう。
計算が早くなる
ダーツは点数を増やしたり、減らしたりするゲームですので、2〜3ケタの足し算、引き算が早くなります。
これは日常生活においても、とても役にたちます。
お買い物をするときもお会計の計算が早くなりますし、割り勘の計算が早くなりますので、周りから一目置かれるはずです。
でも、初めての方は「計算をする余裕がないのでは」と思うかもしれません。
最初から計算ができなくても大丈夫です。
ダーツマシンが計算してくれて、画面に表示してくれますので、安心してください。
ダーツに慣れてきたら自分でパッと計算できるようなります。
メンタルが強くなる
ダーツはテニスと同じく、メンタルゲームと言われており、自分のメンタルによって、結果が大きく変わります。
なぜなら、ダーツを投げるときは、注目の的になるからです。
一人、二人の友人ならまだしも、たくさんの人に注目されたら、とても緊張してしまいますよね。
しかしその緊張は、慣れれば強靭なメンタルとなります。
多数の人前で話す時も、あまり緊張することなくしゃべることができるようになります。
私は元々とても緊張しやすいタイプで、人前に出るとすぐに顔が真っ赤になってしまうので、とてもコンプレックスでした。
しかし、ダーツを続けていると、「人前で何かをすること」に慣れてしまったので、今では仕事での大事なプレゼンやスピーチであまり緊張しなくなりました。
これは、自分の自信にも繋がりますので、ぜひおすすめしたい理由の一つです。
まとめ
ダーツをこれから挑戦したいと考えている方に、ダーツを始めるべき3つの理由を紹介しました。
おさらいすると以下のとおりです。
- 友達が増える
- 計算が早くなる
- メンタルが強くなる
ダーツを始めようか悩んでいる方に少しでもお役に立てたら嬉しいです。
これからも役立つ情報を配信していきたいと思っています。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!

それではまたっ!
コメント